納貯活動活性化の取り組み

関東信越国税局管内納税貯蓄組合連合会では、活動の活性化のために下記のような取り組みを推進し、各税務署管内の連合会と税務署で一緒になって具体策の実施に向け活動していきます。

関東信越国税局館内各署連の活性化に向けた取組メニュー

 
 
       

1 組織の充実に向けた取組

 

活性化策

具体的な方策

 

組合員の拡大

税理士会へ
の加入勧奨

税理士会において会長等役員が加入勧奨

 

税理士会新入会員に加入勧奨

 

若手税理士を中心に加入勧奨

 

OB税理士に加入勧奨

 

OB税理士に事務局長や役員への就任依頼

 

関係民間団体等
への加入勧奨

総会及び講演会時に青年会議所メンバーに加入勧奨

 

商工会議所青年部メンバーに加入勧奨

 

各団体の合同研修会の開催等を通じ、各団体の青年部・女性部に加入勧奨

 

青申会・法人会・間税会等に加入勧奨

 

市町村を通じた
加入勧奨

市町村が管理する納税団体加入組合員に加入勧奨

 

市町村の税務課長を納貯相談役とし、税務課長退職者に加入勧奨

 

教育関係者等
への加入勧奨

地区連主催の税務教育研修会出席者に加入勧奨

 

作文審査のみを依頼している委員(教育関係者)へ加入勧奨

 

その他

農協職員に加入勧奨(将来的に農協職員から農業従事者へ拡大)

 

会長、副会長及び各役員の人脈による加入勧奨

 

その他

役員の活性化

作文募集など活動の中心を青年部に移行

 

若手会員を役員に起用

 

青年部員を納税表彰式スタッフに起用

 

農協(管内本店)の地域管理担当者を役員に起用

 

青年部及び女性部の副部長を新設

 

新たな単会の設立

税理士会に単会設立を依頼

 

名簿の整備

組合員名簿・組合代表者名簿の整備

 

 

2 財政基盤の充実 

 

活性化策

具体的な方策

会費制導入

役員会費制の導入

現役員全員に文書を送付して会費制導入後の役員継続意思を確認

会費を納入する役員を特別組合員として議決権を付与

その他

賛助会費の
募集

金融機関に対する賛助会費の募集

関係民間団体に対する賛助会費の募集

管内企業に対する賛助会費の募集

支出の見直し

収益事業の廃止(県への届出)による地方税負担の軽減

事務委託費の削減及び役員旅費の縮小

総会等の会場を商工会会議室等に変更

その他

青年部・女性部についても本部一括管理に変更

 

3 活動の充実 ①

 

活性化策

具体的な方策

意義の明確化

意義や役割
の説明

役員会及び総会時に署長・副署長等が意義や役割を説明

役員来署時に副署長が具体的な活性化策を協議

新規加入組合員対象の打合せで意義や役割を説明

租税教育推進協議会で納貯の意義や役割について説明

消費税完納
推進宣言

消費税完納推進宣言の実施

新聞に完納宣言の記事を掲載

税を考える週間中に税連協で「消費税期限内完納推進宣言式」を開催

活動に対する意識の維持・向上を図るため、毎年、完納宣言を実施

期限内完納推進運動

期限内完納
チラシの作成

各金融機関の積立預金名及びロゴ入りのチラシを作成

県税務連絡協議会でチラシ(金融機関ロゴ入り)を作成

納貯でチラシ(表面:備蓄 裏面:ダイレクト納付及び振替納税)を作成

税団協でチラシを作成

納貯及び間税会でチラシを作成

金融機関に対し、積立定期預金のリーフレットの作成依頼

金融機関への
協力依頼

窓口への消費税期限内完納チラシの設置依頼

市内の金融機関で構成する金融連絡会において、納貯及び間税会の活動について説明し、「消費税等の積立預金」の商品開発及び渉外担当者による消費税期限内完納チラシを利用した顧客への勧奨を依頼

「消費税専用積立預金」の商品開発を依頼

渉外担当者による消費税期限内完納チラシを利用した顧客への勧奨を依頼

間税会及び法人会の協力の下、チラシ及びミニ幟旗を作成し、金融機関に設置を依頼

県連会長及び署連会長による県内金融機関に対するポスター掲示及び消費税期限内完納チラシの設置に係る協力依頼

関係民間団体等
への協力依頼

市報及び商工会議所、関係民間団体の会報紙に納税資金積立てによる期限内完納についての記事を掲載

各団体総会時において消費税期限内完納チラシの配布依頼

管内商工会議所及び商工会の会報への消費税期限内完納チラシの折込みを依頼

各団体の会合等において納税資金の積立て及び任意の中間納付制度を周知

法人会の研修会において積立預金の利用勧奨を実施

街頭広報等

業祭等での消費税期限内完納チラシを配布

間税会作成のクリアファイルを利用して街頭広報を実施

税を考える週間にパネル展を開催し、その場で街頭広報を実施

積立勧奨用チラシ及びポケットティッシュを駅前で配布

税協、間税会及び警察署と共同し、街頭広報を実施

期限内完納に係る横断幕の掲示

 

3 活動の充実 ②

 

活性化策

具体的な方策

会報紙発行

活性化に向けて会報発行を決定

納貯副会長において金融機関に対し広告掲載の協力要請

研修会等の開催

研修会の開催

猶予制度・マイナンバー研修の開催

振替コーナー事前研修会の開催

リーダー研修会の開催

改正税法・電子納税等についての研修会(署職員講師)の開催

税大(租税資料室)等視察研修の開催

署長講演会
の開催

年2回の署長講演会(組合員のメリットとして明確化)の開催

納貯、法人会、青申会の女性部共催による署長講演会を実施

租税教育の充実

中学生の作文

役員及び会員による各中学校への依頼

納貯会長及び役員による各教育長への依頼

納貯会長及び役員による各校長会での依頼

作文募集事業を税連協で実施するよう調整

1次審査時に、PTAや「読み聞かせの会」等にボランティアでの参加を依頼

役員及び会員による各中学校への賞状及び参加賞等の配付並びに謝礼

その他

作文展の開催

租税教育セミナーへの参加要請(租税教室講師育成)

毎年12月に教育長及び校長を招き、作文事業報告会及び意見交換会を開催

その他

自動車税
完納推進等

県税事務所と共同し、自動車税完納キャンペーンの実施

県税・市税務課(軽自動車税)と共同して自動車税完納キャンペーンを実施